アンプ、プレーヤー各種揃っています
も自宅前の桜は昨日が満開と言ってよい状態でした。咲くまでもあっという間、散っていくのもあっという間、今朝も吹く風に花びらを散らせていました。
当フロアーでは予約試聴のご連絡を頂きます製品はさまざまでフロアーのスピーカーやアンプのどれかを軸にして、その他の製品を組み合わせたり、無い製品は試聴機を取り寄せて準備をします。(準備が可能な場合での)急なご訪問でない限りはご予約のシステムは前日の夜、営業終了後にセッティングをします。周りのオフィスビルから明かりが消え始めると人通りや交通も静かになるので仕事がはかどることもあるのですが、やはり細かいことを言えばこのフロアーでは夜の方がオーディオ(音)には良い環境です。お客様ご予約のシステム以外の製品電源を全て落とし、照明も必要箇所以外全て消したとことで準備完了、ここからそのシステムの底力が見える(であろうところ)まで鳴らし続けます。営業時間中にご来店の皆様と話をしながらの試聴も非常に楽しいのですが、この時間は製品と私一人だけ、再生する曲もその時間も私だけで独り占めです。とは言え、一人でただただ再生を楽しんでいるのではなくて製品の素性や鳴らし方、特徴やクセみたいなものまでいくつか再生している間に見えてくるところを記憶していきます。その記憶を翌日ご来店のお客様との感触と擦り合わせていくことで、また一層楽しみ方の広がりが期待できるのです。
ということで、本日は静岡県からご来店のご予約を頂きましてシステムを準備しました。「Mclntosh MA8000 & MA7900」の比較をしたい、これがメインのご要望。スピーカーはJBL 4365、CD/SACDプレーヤーも「Mclntosh MCD550」のご指定があり準備しました。普段フロアーではセパレートシステムが中心ですが、ご要望があればこのように準備いたします、久しぶりにMclntosh製品が増えて、やはり数が揃うと余計に映えますね。
スピーカーの比較ではない場合はシンプルに1set の設置、アンプの違いなどがより分かりやすくなります。
今日は予定通りオープンの午前中からじっくりご試聴いただきました。MA7900 と MA8000 、プリメインアンプの違いが想像以上だったご様子で導入製品は以外と早く決断されました。長年愛用した自宅システム一式を入れ替えるということで、やはり実際のシステムをご覧頂きながら試聴されたことは大きな感触となります。ご来店から終始楽しく笑顔で過ごされていたことが結果だったのかもしれません。
フロアーでのご試聴などはできる限りご要望にお応えできる範囲で準備いたしますので、ご希望がございましたらご相談、ご依頼をお待ちしております。
お問い合わせ先
phone:03-3253-5555 (担当:柴田)
mail:shibata@dynamicaudio.co.jp