
ブログ更新に少し経ちましたがしっかり仕事はしていました。
GWからご来店も多く頂きまして、納品スケジュールも続き気がつけばGWは明けていました。連休中は普段忙しくなかなかご来店の機会が無いお客様にお立ち寄り頂きまして、暫くぶりの時間に話が尽きませんでした、本当に楽しい連休でした。連休が明けても納品が続いていましてフロアークローズが断続的になり、折角のご来店を頂きました皆様にはご迷惑おかけしました。
GWは私もおでかけとうことで逗子海岸へ。最高の天気で人も多くあっという間にリフレッシュできてしまいました。
暫く続いた納品も本日でとりあえずのひと段落、フロアーでお待ちしております。

今日は午前中から葉山方面へ。どんよりした空と強風で車がフワッと揺れながらの行き道、海岸沿いは波が強くてちょっと心配しながら走りましたが無事到着。長年ご愛用のJBL4344mk2 をオーバーホールしましてご納品、オーバーホール以前はかなりくたびれていた状態だったのでご納品後のスピーカーの音を聴いてびっくり。「さすがは JBL 4344 だね!!」と喜んで再生されていました。JBL 4344 前後のスピーカーをご愛用のお客様も多くメンテナンスのお問い合わせやご来店でのご相談をよく頂きます。エッジやコーン紙張り替えという部分的なメンテナンスも効果的ですが、合わせて内部ネットワークやドライバー等を含めてのクリーニングも同時に行うと更に効果的です。長年ご愛用頂いたスピーカーだからこそ、これからも一緒に長く楽しむためのメンテナンスですね。ご使用の方でご相談ありましたらお気軽にご連絡ください。

そのまま鎌倉のお客様宅へ。随分とレコード再生オンリーだったS様が LINN DS の導入を検討されたのが5年ほど前、何度かご来店と試聴を繰り返して KLIMAX DS を導入。正直なところPC操作もネットワークも苦手、というか「出来れば触りたくない」という気持ちだったはずなのはご相談を受けた当初に私が感じていたのですが、試聴を繰り返してインストールに必要な環境などをご自身で準備され、操作方法やリッッピングにデータの整理まで今ではひょっとしたら私より詳しいかも、と思えるくらい。今日はプリアンプのメンテナンスとKLIMAX DS アップデートのご相談、レコードのクリーニングをしながら「DS アップデート後の音を想像すると、楽しくなってね。」とボソボソと呟きつつ、本日もレコードとDSの再生を存分に楽しまれていました。
昨日は「近くに引っ越して来たので。」ということで初めてご来店を頂いたお客様もいらっしゃいまして、スピーカー探しに良い出会いを頂いてあれよあれよという間にご注文まで。お近くなのでご納品も間もなく、スピーカーの到着まで楽しみにお待ち下さい。
そんなこんなでフロアーも賑やかに楽しく過ごしています。
明日12日(木)は定休日のためクローズとなります、ご迷惑おかけしますが金曜日には元気にオープンしております。
それでは皆さま、素敵な1日をお過ごし下さい。
お問い合わせ先
phone:03-3253-5555 (担当:柴田)
mail:shibata@dynamicaudio.jp