Introducing Kenny Burrell / Kenny Burrell (BLP 1523)
このジャケットカラー仕様も見ているうちに慣れてくるようです。2019年はブルーノート設立80周年という事で180g重量盤のTone Poets シリーズを発売!、この手の再発は文句言いながらでも結局買うのだから諦めて初めから何も言わないで買う。自身のレーベル音源からチョイスするので比較的自由なところもあるのでしょうか、「なんでこれ選んだんだろ」という面白いタイトルも含まれています。第一弾、第二弾とすでに手にしていますが、「これ、Music Matters盤と同じ仕上げじゃないの。」、ブルーノートフリークが起こしたリイシューシリーズ Music Matters は個人的に大好きで、リマスター仕上げの音もさることながらゲートフォールド仕様、フランシス・ウルフのネガからの秘蔵カットを入れ込むという、下手な再発シリーズとは一線を画したどこから見てもブルーノート愛しか感じないリイシューシリーズであると思っています。で今回、ブルーノート本丸が「Music Matters の彼等の並外れたブルーノート愛と素晴らしい仕上がりの再発シリーズに敬意を意表して」として、ここまで同じような仕様でリイシューするなんて、本丸の後乗り感が出過ぎていてちょっとアレって思いますけど。。。
だからと言って Weaver of Dreams が色褪せることは何ひとつありません。最高のバラード、陽が沈んできた頃を見計らってA面の最内周、一発で針を落として始めましょうね。
柴田