JBL Project K2 S9900
89年の「Project K2 S9500」から「Project K2 S9800」、「K2 S5800」などもラインナップされる時代もあり、「K2 S9800」は最終的にバージョンアップモデルとして「K2 S9800SE」へと受け継がれ、その系譜は現在「Project K2 S9900」となります。JBL 孤高の存在として「Project EVEREST DD67000」がありますが、その曲面を持ったエンクロージャー設計はホーンとミッドレンジバッフルの機能を両立させたデザインとし、設置やレイアウトの可能性を更に広げるサイズ、デザインとしても S9900 はその魅力を独自のものとしています。
先日まではこのスペースで「Sonus faber IL Cremonese」を再生していましたが、本日から「JBL K2 S9900」に変更しました。他のシステムは変更せずスピーカーのみが JBL になった状態です、IL Cremonese の部屋の空気全体を使って響かせるような表現力から、今度は直進性のある音が楽しめる JBL に変更されたことで同じシステムからここまで違う音が聴こえることの嬉しい違和感を感じ、楽しんでいます。しばらくは正面のスペース、こちらのシステムで再生を行っております。
Playback system
AD Player:LINN Akurate LP12 system
Player:LINN KLIMAX DS/3
Player:LUXMAN D-06u
Phono amp:PASS XP-25
Pre amp:Mclntosh C1100
Power amp:Mclntosh MC2301
Speakers:JBL Project K2 S9900
ダイナミックオーディオ3F:柴田
製品のお問い合わせは
電話:03-3253-5555 (担当:柴田)
メール:柴田
にてお気軽にお問い合わせください。
中古品、お得なプライスの製品リストは下記よりご覧ください。
「USED & SALE」
「CLASSIK トレードインサービス!!」
CLASSIKユーザー様へのアップデートキャンペーン中です。
製品のお問い合わせは
電話:03-3253-5555 (担当:柴田)
メール:柴田
にてお気軽にお問い合わせください。
LINN LP12、DSのセットアップはお任せください。
製品へのご質問、お問い合わせもお気軽にお寄せください。
当ブログに掲載しました特価品、中古品などのご成約、商談中などへの表記変更は基本的には致しておりません。最新情報は「USED & SALE」ページにてご確認ください(更新内容は数日前後する場合もございます)。ご不明な場合は直接担当:柴田までお問い合わせをお願い致します。
ソフトの紹介は「こちら」で地味に継続中。
3Fの情報は「3FのHP」からご覧ください。
ダイナミックオーディオ5555 -3F-
Phone.03-3253-5555
担当:柴田
mail:shibata@dynamicaudio.co.jp