JBL Project K2 S9900
89年の「Project K2 S9500」から「Project K2 S9800」、「K2 S5800」などもラインナップされる時代もあり、「K2 S9800」は最終的にバージョンアップモデルとして「K2 S9800SE」へと受け継がれ、その系譜は現在「Project K2 S9900」となります。JBL 孤高の存在として「Project EVEREST DD67000」がありますが、その曲面を持ったエンクロージャー設計はホーンとミッドレンジバッフルの機能を両立させたデザインとし、設置やレイアウトの可能性を更に広げるサイズ、デザインとしても S9900 はその魅力を独自のものとしています。
先日まではこのスペースで「Sonus faber IL Cremonese」を再生していましたが、本日から「JBL K2 S9900」に変更しました。他の機器は変更せずスピーカーのみが JBL になった状態。IL Cremonese が部屋の空気全体を響かせるような表現力を魅せるスピーカーだとすれば、空気の振動をまさに体感しているような直進性のある音が楽しめる JBL に変更した事で同じアンプ、プレーヤーからここまで違う音が聴こえてしまう嬉しい違和感を感じ、楽しさと味わいの深さを感じています。しばらくは正面のスペース、下記のシステムで再生を行っております。
Playback system
AD Player:LINN Akurate LP12 system
Player:LINN KLIMAX DS/3
Player:LUXMAN D-06u
Phono amp:PASS XP-25
Pre amp:Mclntosh C1100
Power amp:Mclntosh MC2301
Speakers:JBL Project K2 S9900
お問い合わせ先
Phone.03-3253-5555
担当:柴田