Tannoy Revolution XT mini
私のフロアーにはフロアータイプのスピーカーが多く展示してありますがブックシェルフサイズのスピーカーにはいつも興味を惹かれます。ブックシェルフ特有のサイズなのであそこに置けるとか、ここをもう少し片付ければ設置できるとか、色々と設置場所の候補を考える事ができるのがこのサイズのスピーカーの最も良いところだと思うのです。各ブランドから発売されているブックシェルフを見ては自分のお気に入りがないか探していますが、今回もお気に入りになったブックシェルフを見つけました、Tannoy Revolution XT mini 。まずはサイズから、(W:H:D)152:272.2:199.3mm、とってもコンパクト、CDを並べてみるとこんな感じです。
高さはCD2枚分より少し高いくらい、これくらいなら部屋のどこにでも置けるサイズですね。Tannoy の看板ともいえる同軸ユニットでしっかりクオリティーを確保しています。むしろ、このようなサイズでこそ同軸ユニット特有の定位感や広がりをしっかり味わう事ができると思います。キャビネットは後方にかけて少しシェイプされていて、真四角でないところもまた良し、サランネットも付属していますがサランネットはマグネットタイプですのでスピーカーのフロアントバッフルにサランネットを差し込む余計な穴も無く、Tannoy の同軸ユニットがシンプルに映えてこれもまた良し。
こんなに小さいのにバイワイヤリング接続もできるようにしてあります、上に縦に並んだ穴はサラウンドのリアスピーカーなどに使用する際のマウントアダプター取付用ネジ穴ですね。というように、サラウンド用のスピーカーにも使えるようなサイズとして発売されているようですが、普通に2本での再生でも十分楽しめます。これからオーディオを始めようと思われている方、書斎などセカンドシステムでお考えの方、お勧めです。
今は生産完了になった Autograph mini 、あの名機とされる大型 Autograph のミニチュアとして販売された時、その鳴りの良さで予想以上に販売台数が伸び入手困難となった記憶があります。製作側もここまで売れると思っていなかったはずで、そこからかなりのロングラン製品になっていましたね。Tannoy と聞くとある程度大型のスピーカーを想像する事が多いかもしれませんがこれくらい気軽に楽しめる小型サイズもございます。伝統あるTannoy の最小スピーカーをお気に入りのブックシェルフスピーカーとしてご紹介しました。
お問い合わせ先
電話:03-3253-5555 (担当:柴田)
メール:柴田 (shibata@dynamicaudio.co.jp)