Soulution 325 & 311
最上位機種を発表して国内再上陸を果たしたスイスのSoulution、続いて発表された Series 3、プリメインアンプ、プリアンプ、パワーアンプのラインナップを揃えてサイズもコンパクトにデザインされているのが特徴的。先日プリメインアンプの330はフロアーで再生した感触をを少しだけ残しておきましたが、セパレートの325と311での組み合わせは同じ期間に聴いていたもののそのままとなっていました。その時は Sonus faber IL Cremonese との組み合わせで再生したのですが、それはそれは芳醇なサウンドで求めるものを目の前に順に揃えてもらっているような贅沢さで、これが Series3 ならば最上位の Series 7 はどんな世界なのかと想像が膨らみます。が、落ち着いて考えればこの Serie 3 のパフォーマンスは尋常ではありません。派手さは一切ありません、試聴してすぐにのけ反るようなサウンドパフォーマンスでもありません、聴けば聴くほどに目の前に現れる音の数々の鮮度の高さに魅了され、徐々に徐々に見えてくるそのサウンドステージの深さや見通しの良さに通じる透明度の高さ、ここまで感じた方はもう離れられないはず。
前回の IL Cremonese との試聴の際に視界に入っていた Piega Master Line Source 3、この組み合わせでも聴いておけば良かったと少し後悔していた矢先に嬉しい機会に恵まれて、もう一度 Soulution 325 & 311 のセットが聴ける事になりました、3連休限定ですが。今回は PIEGA Master Line Source 3 との組み合わせで、どんな音が聴けるのか楽しみです。

お問い合わせ先
phone:03-3253-5555 (担当:柴田)
mail:shibata@dynamicaudio.jp