
レコードで聴く
全く個人的なことですが、レコードとサブスクの再生バランスは年を追うごとに良くなっています。自宅ではレコードに針を落とす事がまだまだ多かったのですが、最近は本当に半分ずつくらいになり、このバランスがたまらなく心地良い。デジタルよりレコード再生の方が音質が良いとか、そういう事を思った事は今まで一度もありません。ただ、レコードに少しだけ偏った思い入れがあるだけで、デジタル再生の質の高さや楽しさ、楽曲へのアクセスのスムーズさに勝るものは無いとも思います。今の時代にこれだけ沢山の再生方法がある事を素直に喜んで、そしてその中から自分に合うものを選べば良いだけです。
SOFTLY / 山下達郎
山下達郎の11年ぶりのアルバムが発売されました。この方の音源はサブスクで聴くことが出来ないので、CDかレコードを購入して聴くことができます。私達が再生方法を自由に選べるように、作り手が音源を届ける方法の選択も自由。音に拘りの強い方なので、この11年間に変化、進化した機材を使用して先に発売していたシングルなどを含め全て新しい機材でリミックスしたようです。というか、アルバムカッコ良すぎ!

Six Kicks Rock & Roll / The Cro-Magnons
サブスクで聴けない音源として手元に多いのはブルーハーツ、ハイロウズ、ザ・クロマニヨンズの方々。先ほどと同様に音源はCDとレコードの販売ですが、レコードへの拘りは相当に強いのだと思います。ブルーハーツ名義でも数年前に名曲の数々をシングル、7インチボックスとして発売してくれました。シングルだけでなくアルバムでもモノラル盤をプレスする程ですから、この方達はレコードを日常からかなり楽しんでいると思います。2022年に届く新曲がモノラル音源というバンドの表現方法と本気の遊び心を、隅々まで楽しみ尽くさなければいけません。
お問い合わせ先
phone:03-3253-5555 (担当:柴田)
mail:shibata@dynamicaudio.jp