
操作も音も魅力的な組み合わせ
KLIMAX DS、DSM は ORGANIK アップグレードが発表されて注目度が更に上がっています。KLIMAX DS はリファレンスプレーヤーとして長らくご使用頂いている方も多くいらっしゃるかと思います。例えば KLIMAX DS にプリアンプを組み合わせる候補のひとつに KLIMAX KONTROL を忘れるわけにはいきません、アナログプリアンプとして今も大活躍しているシステムも多く存在するはずです。ご存知の通り LINN DS の操作は各端末から手軽に操作できますが、KLIMAX KONTROL はアナログプリアンプなのでリモコンでの操作となります。この組み合わせだと、DS の操作感とプリアンプのリモコン操作が別々なのがちょっと不便。そういう時は KLIMAX DS と KLIMAX KONTROL の背面にある RS232 端子を専用ケーブルで接続し、LINN KONFIG で設定を行えば KLIMAX DS の操作画面でプリアンプの操作も一緒に出来るようになります。プリアンプ操作時だけ別のリモコンを持って、などという面倒がなくなります。これだけ世代が異なる製品同士でもしっかりと連携できる仕組みが残されているというのも素晴らしいことですね。操作がシンプル & スムーズになると音まで愉快に聴こえてくるような気分。
KLIMAX KONTROLの世代によってはRS232端子を使用してLINN製品の機器認識、設定ができない場合もございます。また、その他のLINN製品にも同様の内容となります。
お問い合わせ先
phone:03-3253-5555 (担当:柴田)
mail:shibata@dynamicaudio.jp