情報

Audio & Music

DSC_4838

BOENICKE Audio W13

まもなく開催のマラソン試聴会、私のステージで活躍するスピーカーのひとつ BOENICKE Audio W13。昨年は W8 をお披露目ということであれだけ小さいサイズのスピーカーをステージに上げるのは少し気も引けましたが、当日の再生をお聴き頂いた方はお分かりの通りあの広い空間を十分に満たしてくれました。それから BOENICKE Audio も W11 をラインナップに増やしパッシブモデルは3モデルとなりました、そこで登場したのがこのW13。アクティブウーファーを搭載した上位クラスの製品となり、今月末のマラソン試聴会はこちらの製品をステージで再生したいと思います。

DSC_4844

この数日は予行演習も兼ねてフロアーで再生しています。当日のシステムとはいくつか製品が異なりますがそれはそれで新鮮なサウンドが楽しめています。NAGRA Classic AMP は当日使用のパワーアンプ、プリアンプには当日 EMT JPA66 mk2 を使用しますが現在はMclntoshの真空管プリとしています。これがまた相性の良さをみせてくれていて選曲の幅を広げてくれます、やはりMclntoshは音楽を再生するに楽しくなる要素が詰まっていると、毎度の事ながら思ってしまうのです。

DSC_4843

BOENICKE Audio といえばやはり背面のアンビエントツィーターが特徴的です、過去にもアンビエントツィーターを使用したスピーカーはいくつかありましたね。決して大きくないキャビネットサイズをして広い音場を魅せる事ができる理由はキャビネット内部の複雑な形状だけではありません。こういったいくつもの細工が小さなボディーに散りばめられている事で想像を超える魅力的な再生を聴かせてくれるのです。マラソン試聴会ではこのスピーカーからどんな演奏が聴こえてくるか、どうぞ楽しみに頂ければと思います。

ダイナミックオーディオ:柴田

 

お問い合わせ先
電話:03-3253-5555 (担当:柴田)
メール:柴田

newakurate Sheet1のコピー