メンテナンスや再設置。
各地でお仕事があり、その都度お住まいを移動されていたK様、ようやくお仕事もひと段落されこれからは移動のないゆっくりした時間を軽井沢で満喫することに。引っ越し荷物と一緒に移動してきたオーディオシステム一式を再設置して欲しいというご依頼です。降雪を心配していたのですが今年は全くその心配もなく、駅に着いてからは少し冷え込んだ大通りを歩いて向かいます。ひとつ前は福岡市内でのお仕事でした、その時は私も現場に向かいセッティングをして「戻った時も宜しくね」と約束して数年経ったのでした。移動を考えてスピーカーはスリムな B&W 804D、アンプは Mclntosh MA6700、SACD/CDプレーヤーに ESOTERIC K-05x 。シンプルにこれで完成としたいところですが、どうしてもレコード再生が好きなので移動があると分かっていても使いたいということで LUXMAN PD-171AL & ortofon AS-212S の組み合わせで設置。福岡からの移動時もレコードプレーヤーの梱包はK様が念入りに行って頂いたので、到着時も全く問題なし。引っ越し当日にその他の荷物が入った段ボールが続々と搬入される中、オーディオシステムを先に設置して音出しをすることに。モーツァルトのディヴェルティメントに針を落として心地良い四重奏が鳴り始めると荷物整理の手が自然と止まって「これは本当に好きで良く聴いてきたなぁ」と思い出しながらひと休憩。そのまま美味しいお弁当を頂きつつ、音楽の話やそれ以外の話もたくさん盛り上がって引っ越し祝いに日本酒も開けて乾杯。いつも忙しそうにされていたので、これからはゆっくり大好きな音楽を聴きながらお過ごしください。いつも有難うございます。
先日はご自宅改築後のシステムメンテナンスへ新宿区まで。到着してから作業を行う前にお茶を頂きつつ旅行に行かれた話を、1ヶ月ほどポルトガルを一人旅、詳しく写真付で見せて頂いてとても興味深く聞き入ってしまいました。レストランで聴くファドの魅力的な事、心地良すぎて色んなレストランに行き様々なファドを聴かれたそうです。ぶらり旅で回った各所の景色も美しいものばかり、話を聞き込んでいるうちに半分行った気になっていました(笑)。楽さのあまり危うく忘れそうになっていた作業を思い出し、しっかりチェックと再設定を行い Avalon Time が朗々と歌う素晴らしい音が蘇りました。リッピングしたデータ再生がメインとなりCD再生がほとんど無くなったということで、当日はさらに TIDAL や Qobuz の再生方法を増やして「こんなに聴けるようになるの?」と驚きと楽しさでいっぱいのご様子でした。これからは更に再生方法が増えて楽しくなりますね。
ご納品から時間が経ってその後の様子を拝見できるのも楽しみのひとつです、納品時に箱から出して新品だった製品も皆様それぞれの楽しみ方で過ぎた時間とオーディオの様子を見れる事も嬉しい瞬間です。
お問い合わせ先
電話:03-3253-5555 (担当:柴田)
メール:shibata@dynamicaudio.jp