情報

Audio & Music

LINN LP12 新製品

このところ LINN LP12 のお問い合わせやご注文を頂く事が続いていまして、とても嬉しいの連続です。すでにご存じの方が多いかも知れませんが、LP12 はこの数ヶ月で新製品をいくつか発表しました。カートリッジは KENDO と KOIL (どちらもMCカートリッジ)、トーンアームは ARKO、そして MAJIK LP12のパッケージのみと設定されていたトーンアーム KRANE の単品発売も開始されました。MCカートリッジ KOIL の発売により MAJIK LP12 のパッケージにバリエーションが増え、カートリッジ設定をMM(ADIKT) or MC(KOIL)から選び MAJIK LP12 をスタートできるなんて魅力度高過ぎです。MAJIK LP12 のトーンアームは過去2機種ありましたが単品発売されるのは今回の KRANE のみ、よほど KRANE のパフォーマンスに自信があると見受けられます。初代や2代目の MAJIK LP12 をご使用の方は KRANE へのアップグレードという選択肢も大いにアリです。MAJIK LP12 のバリエーションが豊かになったところで SELEKT LP12 という組み合わせも出てきました、新製品のトーンアーム ARKO と カートリッジ KENDO を使用したスペシャルセットアップ。その先のグレードとして URIKA 2 を搭載した SELEKT LP12 SE も登場。KLIMAX LP12 グレードも引き続きリファレンスとして鎮座しています。これだけの選択肢から選べる楽しさは素敵過ぎますが、むしろ嬉しい悩みが増え過ぎて困るほどかも知れません。ご検討頂きます際は悩み過ぎる前に一度、ご相談ください。

社内スタッフと話をしている時に「疲れた時は夕陽を見るといい。」という声が聞こえてきまして。そう言えば先日の夏休みに朝日も夕陽もたっぷり見ていたのだと思い出して写真を見返していましたが、記憶しているより遥かに沢山の枚数を撮っていたようで、これって相当疲れていたのかと今になって心配になってきました。。考え事をしない時間、優しい波の音も体に染みるんですよねぇ。

ネコにも会えました。

そして、KLIMAX DSM/3 の発売により ORGANIK DAC という LINN DS 史上最も高いパフォーマンスを誇る製品が存在します。ORGANIK DAC とLP12、URIKA 2 の組み合わせによる更なる高みの世界こそ、音楽ファンがいま体感しておくべきとっておきのレコード再生が魅せる至福の時間だと思うのです。

お問い合わせ先
phone:03-3253-5555 (担当:柴田)
mail:shibata@dynamicaudio.jp